レコードの時代展〜ジャケットアートの世界〜

気温の上下が激しくて、暑いのか寒いのかよくわからない五月。
今年のゴールデンウィークに催されていた、レコードジャケットの展覧会について書いておきます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

デパートの上の階にある催事場。その一画が会場だった。


レコードの時代展〜ジャケットアートの世界〜
2018年5月2日(水)〜7日(月) 岩田屋本店 本館7階=特設会場


LPレコードのジャケットをずらりと並べた展覧会。

足を踏み入れたとたん、心を鷲掴みに‥というか、全身鷲掴みにされてタイムスリップ。


年代順に展示されているスペースと‥


ジャケットを撮影した写真家ごとに展示されているスペース。


YMOが、デヴィッド・ボウイが、マイケルが、ケイト・ブッシュが、♪‥ ♪‥etc.



期間中、2度ほど行った。2回とも賑わっていた。
じっくり見ている人や、友だち同士あれこれ語り合いつつ回っている人や、スタッフに話しかけている人や。

私も友人たちと、「あ〜、これ」「ほら、あれ」「これ、持ってた〜」「まだ実家にあるかも」などなど‥ ‥etc.


ネット情報によると、会場のジャケットは500枚以上だったそう。

展示は1973年から1986年までのLPジャケット。ヒット曲や世の中の出来事を記した詳細な年表も。

   


日替わりのイベントもあり。二つのイベントに参加。


☆☆☆☆☆
常盤響TALK「アナログレコードのひそかな愉しみ」(5/2・18時〜)

常盤響氏。写真家として何となくお名前を存じ上げておりましたが、いつの間にか福岡在住の人になっていて、地元FMラジオの音楽番組も担当。
今回の展覧会(展覧会でいいかな?)の監修をつとめ、また、LPジャケットの提供者でもあるという。

もう一人マツオさんという、運営側の人らしき男性と二人でトーク

響さん。福岡に越して来たのは何年か前で、レコードが入っている段ボール箱は、まだ開けていないものがほとんどだとか。何せ所有しているレコードが4万枚‥(聞き間違いでなければ4万枚)。超人か‥?


日本で初めて国内アーティストのミリオンセラーが生まれたのが1973年(井上陽水「氷の世界」)、レコードの売上げがCDに抜かれたのが1986年、だから、展示は1973年から1986年までにしたそう。

あと、響さんの子どもの頃のエピソードが紹介された。小学生の時、お小遣いを貯めて初めて買ったレコードがクリームのLP‥(渋い‥)。ジャケットの金色が綺麗だった、というのが決め手で買ったものの、聴いてもワケわからず、でもせっかくだから何度も聴いたそう。

次に、親戚のおばさんに買ってもらったLPが、ビートルズホワイトアルバム
へぇ〜。

ラジオのDJの時と同じように、淡々と語られていました。



鋤田正義TALK(MC:深町健二郎)「SUKITA COVER WORK」(5/6・15時〜)

鋤田正義氏。世界的に名の知れた写真家で、福岡県直方市出身。‥存じ上げませんでした。
でも、写真を見れば、あ!、あ〜!!、というもの多し。


彼を追ったドキュメンタリー映画も5月下旬から公開だそう。


余裕をもってトークショー会場に着いたのに、既に立ち見(といっても、椅子は20くらい?)。詰めかけた人は100人〜200人くらい?それ以上?

司会の深町健二郎さんの紹介で登場したのが、白いTシャツに黒いキャップを被ったシニアの男の人。小柄で眼鏡姿。

ここ2〜3年、交流があるという二人のトーク

70年代、ロンドンに渡り、T−REXやデヴィッド・ボウイの写真を撮影するようになったいきさつや、日本での話はサディスティック・ミカバンド、シーナ&ロケッツ、YMO‥

‥ ‥

へぇ〜〜
目の前で飾らず語る気のよさそうなおじさん(失礼!)と、濃密できらきら眩し過ぎる話の内容。そのギャップ。
へぇ〜、へぇ〜と思いながら、1時間半くらいのトークショー、聞き入りました。


鋤田さんは、この前日の5月5日に80回目の誕生日を迎えられたとのこと。
偉ぶるところのないユーモラスな方だった。


最後に深町さんと二人で、撮影用にポーズを取ってくれたのだけれど、前方の人々の頭越しにはどうしても上手く写真がとれず残念。
辛うじて、鋤田さんのぼんやりしたシルエットを撮影

☆☆☆☆☆


ところで、展示会場にはこんなコーナーも。

壁に大きく、YMO「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」があり、その前に、写真と同じ椅子と帽子とコーラ。
この椅子に座れば、あなたも4人めのYMO‥という仕掛け。

ここに座って写真撮影、なんていう猛者はいたのかな。


(会場内は全て写真撮影OK)